大高酵素 健康教室 「夏と養生と暮らし」

人は、食べることで生きています。食べ物が私達の体(血や肉)をつくっています。

お腹が空くとどうなるか?→イライラしてくる方が多いですね。そして食べると満足感。

・・・・そうです。”脳”がそう感じるのです!「腹8分目」という言葉がありますが、

カロリー過多で食べ過ぎの今の時代は「腹6分目」!?で ちょうどよいくらいかも・・・・

食べ過ぎると なかなか お腹を空っぽにすることができないですね。

お腹の中が空っぽになってはじめて、私達の身体の中、一つ一つの臓器が動きだします。

「よく噛む!」というのは、しっかりと自分で酵素を出して、食べた物の消化をすすめる

ことで、とても大切なことなのです。

 

 夏 の養生で一番大切なことは・・・「冷やす」!! に気をつけることです。

夏の食材は、トマト・キュウリ・なす等、体を冷やすものが多いですね。

スイカも夏の食材の代表ですが 塩 (できれば自然塩ナトリウム)をかけて食べることで、

甘さを引き立てたり、体の冷え防止にもつながります。

すいか

また、皮の部分は、体を温める作用があり、ぬか漬け等で

美味しくいただきましょう。冷たくても、熱くても、水分をとりすぎると、お腹がが冷えて、

体調不良になります。  味噌・梅干・お醤油等、塩(自然塩)を上手にとることが、

冷やしすぎず、代謝を落とさないポイントです!

《Nacl(塩化ナトリウム=化学塩)は、逆に高血圧の原因になります。外食は注意です。》

また、夏はどうしても動くと暑いので「冷やして動かない」方が多くなりますが、

できるだけ「冷やさないで動きましょう」!  体の循環を良くするためにも”汗”を

かくことは大切なことです。

 

どういう食生活をするか?=どう生きていくか?     何を食べるかも

もちろん大切なことですが、まずは食べ過ぎない。 食べ過ぎて体のバランスを崩して

しまわないように、食べる量を減らすことです。よく噛んで食べれば、少しのものでも

満足感を得られます。 そして、いつも感謝の気持ちを持つことで、美味しく食事をする

ことができます。 「心を病むから身体を病む」夏は特に「心」が弱る季節です。

「感動」や「熱中」(ドキドキワクワク)が、「心」の働きを活性化し、体内の熱やエネルギーの

流れを良くし、造血力も高めてくれます。「心」の改善には、感動や感謝の気持ちが一番ですね。

《ちなみに私(山本)は、○○ドラマや映画を観て、ドキドキワクワクしています。(笑)》

この投稿はが公開しました

mimy について

ヤナギヤ・くまのマスコット。それが私、ミィミィです。 ヤナギヤの看板(ホームページ)のみならず、シールや紙袋にも 顔を出してます。 よろしくね♪